お風呂のお湯も人生も体温くらいの温度が一番気持ちいい
でも、もちょっと熱くてもいいじゃん
2日目です。コースはこんな感じ。↓↓
清水寺→南禅寺→哲学の道→平安神宮→熊野神社→八坂神社→高台寺→
二年坂→産寧坂→祇園
さっきこの記事、ほぼ全部書いた後エラーで消えたのでうんざりしつつ書いてます・・・。2日目は色々話題があって全部書いてたらきりが無いので所々割愛しますが、2回目の原稿というのも相まって更に割愛されそうな予感です。
ちなみに、熊野神社からはプチ一人旅。相方はライブに行く為に別行動でした。
まず最初に清水さん(京都の方は親しみを込めてこう呼んでるみたいですね)。
清水といえば音羽の滝、音羽の滝といえば・・・血風録の『沖田総司の恋』でしょう(爆)ww毎月8の日に、お茶をたてる為に音羽の滝に水を汲みに来る、医者の娘に恋をする話ですねw創作と分かっていてもときめきが止まらない~~♪♪
あ、今年の漢字「偽」も見てきました。嫌な字ではありますが・・・。
次に行った南禅寺は、天竜寺同様、庭園の綺麗な所。あと、赤レンガのアーチがあって、これは明治時代に琵琶湖から水を引いた水路閣だったそうです。


で、この日私が1番行きたかった場所は・・・哲学の道、といえば結束新選組ファンの方ならピンと来ますね?
そう、若王子!!!!
栗塚旭さんが経営してらっしゃった喫茶店。御存知のとおり休業中(というか再開の気配すらありませんよね・・・)ではありますが、それでも興奮300%ですよおっ!!表札の「栗塚旭」の文字に感動し、ベタベタ触ってしまいましたごめんなさい。ピンポン鳴らしたかったけど、時間と勇気が無くて断念しました。

しかしこの店、
めっちゃアヤシイ。
何も知らない人は怖がるんじゃなかろうか。皆さん是非1度行かれてみて下さい。
八坂神社では、地図を広げて座っていると、おっちゃんに話し掛けられ、「3万で掛け軸を買わんか」と言われました。「お金が無いので」と言って断りましたが、その後も掛け軸に関するうんちく話に付き合わされるハメに。
で、数分後、ようやく解放された私は、高台寺に行くことに決めました。
高台寺といえば、秀吉の妻・ねねですね!そして御陵衛士ですね!!・・・・・・すみません新選組大好きなんです。
最寄のバス停でバスを降りた後、そこから高台寺までの道をどう歩くのかわからず、またもや地図を広げて突っ立っていると、今度はおじいちゃんに話し掛けられた。
どこまで行くの、と聞かれたので、高台寺に行きたいんですが、と答えると、なんと寺の入り口まで案内してくれました。にっこり笑って「気をつけてね」と言ってくれて、気持ちほっこり。すっごく良いおじいちゃんでした。
が、行ってみれば拝観時間は終了しており・・・あと30分早ければ間に合ったという時間。せっかくおじいちゃんに案内してもらったのに・・・。仕方が無いので、1人夜景撮影会を開催。


その後行った二年坂、産寧坂、そして祇園がまた本っっっ当にステキステキでした!!!これはもう時代物ファンにはたまらんのじゃないかな。
言わずもがな、私は新選組に思いを馳せながら歩きました(笑)。歩きまくってズキズキ痛む足で、二年坂・産寧坂を往復したくらい。産寧坂って、血風録の中で誰かが斬られた場所だったような。
祇園では、本物の舞妓さんを発見し、「あっあの・・し、写真撮らせて頂いてもいいですか?」と、おどおどしながらお願いする。「すいません、急いでるので」と断られる。京都弁だったかどうかすら覚えていない、一瞬の出来事であった・・・。まあ仕方無いです。本当に急いでます!って感じだったから、申し訳無かったです・・・。
そんなこんなで思い出いっぱいの2日目でしたとさ。
●清水寺〔きよみずでら〕
京都市東山区清水1丁目
075-551-1234
拝観時間 : 6:00~18:00(季節により変動あり)
拝観料 : 300円
●南禅寺〔なんぜんじ〕
京都市左京区南禅寺福地町
075-771-0365
拝観時間 : 8:40~17:00(12/1~2/28は16:30)
特別休日 : 12/28~12/31
拝観料 : 500円
●平安神宮〔へいあんじんぐう〕
京都市左京区岡崎西天王町97
075-761-0221
拝観時間 : 8:30~17:30
(3/1~14、9/1~10/31は17:00、11/1~2/28は16:30)
特別休日 : 10/22午後
拝観料 : 600円
●熊野神社〔くまのじんじゃ〕
京都市左京区聖護院山王町43番地
075-771-4054
拝観時間 : なし
拝観料 : なし
●八坂神社〔やさかじんじゃ〕
京都市東山区祇園町北側
075-561-6155
拝観時間 : なし
拝観料 : なし
●高台寺〔こうだいじ〕
京都市東山区下河原町526
075-561-9966
拝観時間 : 9:00~17:00
拝観料 : 600円
清水寺→南禅寺→哲学の道→平安神宮→熊野神社→八坂神社→高台寺→
二年坂→産寧坂→祇園
さっきこの記事、ほぼ全部書いた後エラーで消えたのでうんざりしつつ書いてます・・・。2日目は色々話題があって全部書いてたらきりが無いので所々割愛しますが、2回目の原稿というのも相まって更に割愛されそうな予感です。
ちなみに、熊野神社からはプチ一人旅。相方はライブに行く為に別行動でした。
まず最初に清水さん(京都の方は親しみを込めてこう呼んでるみたいですね)。
清水といえば音羽の滝、音羽の滝といえば・・・血風録の『沖田総司の恋』でしょう(爆)ww毎月8の日に、お茶をたてる為に音羽の滝に水を汲みに来る、医者の娘に恋をする話ですねw創作と分かっていてもときめきが止まらない~~♪♪
あ、今年の漢字「偽」も見てきました。嫌な字ではありますが・・・。
次に行った南禅寺は、天竜寺同様、庭園の綺麗な所。あと、赤レンガのアーチがあって、これは明治時代に琵琶湖から水を引いた水路閣だったそうです。
で、この日私が1番行きたかった場所は・・・哲学の道、といえば結束新選組ファンの方ならピンと来ますね?
そう、若王子!!!!
栗塚旭さんが経営してらっしゃった喫茶店。御存知のとおり休業中(というか再開の気配すらありませんよね・・・)ではありますが、それでも興奮300%ですよおっ!!表札の「栗塚旭」の文字に感動し、ベタベタ触ってしまいましたごめんなさい。ピンポン鳴らしたかったけど、時間と勇気が無くて断念しました。
しかしこの店、
めっちゃアヤシイ。
何も知らない人は怖がるんじゃなかろうか。皆さん是非1度行かれてみて下さい。
八坂神社では、地図を広げて座っていると、おっちゃんに話し掛けられ、「3万で掛け軸を買わんか」と言われました。「お金が無いので」と言って断りましたが、その後も掛け軸に関するうんちく話に付き合わされるハメに。
で、数分後、ようやく解放された私は、高台寺に行くことに決めました。
高台寺といえば、秀吉の妻・ねねですね!そして御陵衛士ですね!!・・・・・・すみません新選組大好きなんです。
最寄のバス停でバスを降りた後、そこから高台寺までの道をどう歩くのかわからず、またもや地図を広げて突っ立っていると、今度はおじいちゃんに話し掛けられた。
どこまで行くの、と聞かれたので、高台寺に行きたいんですが、と答えると、なんと寺の入り口まで案内してくれました。にっこり笑って「気をつけてね」と言ってくれて、気持ちほっこり。すっごく良いおじいちゃんでした。
が、行ってみれば拝観時間は終了しており・・・あと30分早ければ間に合ったという時間。せっかくおじいちゃんに案内してもらったのに・・・。仕方が無いので、1人夜景撮影会を開催。
その後行った二年坂、産寧坂、そして祇園がまた本っっっ当にステキステキでした!!!これはもう時代物ファンにはたまらんのじゃないかな。
言わずもがな、私は新選組に思いを馳せながら歩きました(笑)。歩きまくってズキズキ痛む足で、二年坂・産寧坂を往復したくらい。産寧坂って、血風録の中で誰かが斬られた場所だったような。
祇園では、本物の舞妓さんを発見し、「あっあの・・し、写真撮らせて頂いてもいいですか?」と、おどおどしながらお願いする。「すいません、急いでるので」と断られる。京都弁だったかどうかすら覚えていない、一瞬の出来事であった・・・。まあ仕方無いです。本当に急いでます!って感じだったから、申し訳無かったです・・・。
そんなこんなで思い出いっぱいの2日目でしたとさ。
●清水寺〔きよみずでら〕
京都市東山区清水1丁目
075-551-1234
拝観時間 : 6:00~18:00(季節により変動あり)
拝観料 : 300円
●南禅寺〔なんぜんじ〕
京都市左京区南禅寺福地町
075-771-0365
拝観時間 : 8:40~17:00(12/1~2/28は16:30)
特別休日 : 12/28~12/31
拝観料 : 500円
●平安神宮〔へいあんじんぐう〕
京都市左京区岡崎西天王町97
075-761-0221
拝観時間 : 8:30~17:30
(3/1~14、9/1~10/31は17:00、11/1~2/28は16:30)
特別休日 : 10/22午後
拝観料 : 600円
●熊野神社〔くまのじんじゃ〕
京都市左京区聖護院山王町43番地
075-771-4054
拝観時間 : なし
拝観料 : なし
●八坂神社〔やさかじんじゃ〕
京都市東山区祇園町北側
075-561-6155
拝観時間 : なし
拝観料 : なし
●高台寺〔こうだいじ〕
京都市東山区下河原町526
075-561-9966
拝観時間 : 9:00~17:00
拝観料 : 600円
PR
死ぬ前に1度は行っておきたい。
そう思っていたのが京都です。ものすごい大袈裟に聞こえるんでしょうが、私の中で京都とはそのくらいなんかすごい、神格化された土地なわけです。うん。
2泊3日の京都巡礼の旅、1日目は嵯峨・嵐山。
とはいえ、最早12月、紅葉は殆ど散っておりますから、これがメインではありません。
私たちにとってのこの場所のメインは、化野念仏寺。
化野といえば・・・そう、帷子辻!!(←なにかおかしい)
かつてこの地は風葬の場所で、多くの無縁仏が眠っていて・・・というだけでもなにやらときめくのに(←やっぱりなにかおかしい)、又市サンや百先生がここを歩いたんだと思うと、うわああなんかもうどうすれば!!
まあとにかく、そんなやばいテンションで出掛けたわけです。
ところが。
もうあと少しで念仏寺、という所まで来て、すれ違った方が教えてくれました。
「化野念仏寺、今日はもう閉まってますよ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うそん。
ひーこら言いながらここまで登ってきたのにィ!!駅からどんだけ歩いてきたと思ってんだヨ!!!
しかしまあ、仕方が無いです。後になってガイド本を見たところ、拝観時間は基本的に16時半までなのですが、季節により変動有りとのこと。季節ごとの時間、今調べてみたらわかりましたので(もう遅いがな)、本文末に記載しておきます。行かれる方は御注意を・・・。
しかし、ここに来るまでに立ち寄った天竜寺と渡月橋は良かったです。特に天竜寺、素晴らしいですー!寺社好きな私にはたまらんのです。すごーく広いんですよー。本堂と庭園がそれぞれ別料金で、庭園の方が割高なんですが、とっても綺麗なので是非行ってみられることをオススメします。
写真でーす。↓↓
天竜寺庭園。ここに限らず、今回の旅は基本的にフィルムカメラで撮影したので、ここに載せられる写真が少なくて申し訳無いです。


京都に着いてまず最初に食べたもの。定番中の定番です。

そして夕食。出汁をかけて頂きます。

●化野念仏寺〔あだしのねんぶつじ〕
京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17
075-861-2221
拝観時間 : 9:00~16:30(12月~2月9:30~15:30
※12/20~1/14 10:00~15:30・4、5、10、11月の土日祝は
17:00まで)
拝観料 : 500円
●天竜寺〔てんりゅうじ〕
京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町68
075-881-1235
拝観時間 : 8:30~17:30(10/21~3/20は~17:00まで)
拝観料 : 500円、諸堂参拝は100円増
そう思っていたのが京都です。ものすごい大袈裟に聞こえるんでしょうが、私の中で京都とはそのくらいなんかすごい、神格化された土地なわけです。うん。
2泊3日の京都巡礼の旅、1日目は嵯峨・嵐山。
とはいえ、最早12月、紅葉は殆ど散っておりますから、これがメインではありません。
私たちにとってのこの場所のメインは、化野念仏寺。
化野といえば・・・そう、帷子辻!!(←なにかおかしい)
かつてこの地は風葬の場所で、多くの無縁仏が眠っていて・・・というだけでもなにやらときめくのに(←やっぱりなにかおかしい)、又市サンや百先生がここを歩いたんだと思うと、うわああなんかもうどうすれば!!
まあとにかく、そんなやばいテンションで出掛けたわけです。
ところが。
もうあと少しで念仏寺、という所まで来て、すれ違った方が教えてくれました。
「化野念仏寺、今日はもう閉まってますよ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うそん。
ひーこら言いながらここまで登ってきたのにィ!!駅からどんだけ歩いてきたと思ってんだヨ!!!
しかしまあ、仕方が無いです。後になってガイド本を見たところ、拝観時間は基本的に16時半までなのですが、季節により変動有りとのこと。季節ごとの時間、今調べてみたらわかりましたので(もう遅いがな)、本文末に記載しておきます。行かれる方は御注意を・・・。
しかし、ここに来るまでに立ち寄った天竜寺と渡月橋は良かったです。特に天竜寺、素晴らしいですー!寺社好きな私にはたまらんのです。すごーく広いんですよー。本堂と庭園がそれぞれ別料金で、庭園の方が割高なんですが、とっても綺麗なので是非行ってみられることをオススメします。
写真でーす。↓↓
天竜寺庭園。ここに限らず、今回の旅は基本的にフィルムカメラで撮影したので、ここに載せられる写真が少なくて申し訳無いです。
京都に着いてまず最初に食べたもの。定番中の定番です。
そして夕食。出汁をかけて頂きます。
●化野念仏寺〔あだしのねんぶつじ〕
京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17
075-861-2221
拝観時間 : 9:00~16:30(12月~2月9:30~15:30
※12/20~1/14 10:00~15:30・4、5、10、11月の土日祝は
17:00まで)
拝観料 : 500円
●天竜寺〔てんりゅうじ〕
京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町68
075-881-1235
拝観時間 : 8:30~17:30(10/21~3/20は~17:00まで)
拝観料 : 500円、諸堂参拝は100円増
まーーたまた御無沙汰でしたぁ。
実はですね、14日~16日の間、京都に行っておりました。
友人いちこと、つい最近手に入れた(おじちゃんありがとう♪)一眼レフフィルムカメラと一緒に。
京都・・・それは古の都!私のメッカ!!!!うおおおお!!!!!!!
そんなわけで(どんなわけだよ)、次から3日分の記憶を手がかりに京都巡礼記を記します。
テンションおかしいところもあるはずだけど、まあ見逃してやってね。
実はですね、14日~16日の間、京都に行っておりました。
友人いちこと、つい最近手に入れた(おじちゃんありがとう♪)一眼レフフィルムカメラと一緒に。
京都・・・それは古の都!私のメッカ!!!!うおおおお!!!!!!!
そんなわけで(どんなわけだよ)、次から3日分の記憶を手がかりに京都巡礼記を記します。
テンションおかしいところもあるはずだけど、まあ見逃してやってね。
相棒と夕飯食ってきました。
あ、今日じゃなくて一昨日です・・・更新遅くてスンマソン。
明日世界が滅びるみたいな顔で、「・・・ひさしぶり・・・・・・」と言われました。
親知らずを抜くというのは、物凄く痛いことのようですね。
また歯医者に行く勇気が萎みました。
そんなテンション60%減(当社比)ないちこから、えらいハイテンションなプレゼントを頂いてしまった。
ちょっと前に行きつけのセ○ミド○ッグで見かけて気になっていたものだったので、かなり嬉しかった・・・というか・・・流石は相棒だな、エヴァン!!と思いましたw
しかし、あの凄まじいテンションの低さであれほどにテンションの高いものをもらってしまうと、はしゃげば良いのかどうすれば良いのかよく分からないよww

むちゃくちゃ恥ずかしい思いをして全種類セットでプレゼントしてくれてありがとう(笑)。
ところで、この商品を企画された素晴らしい方へ、1つだけどうしても伺いたいことがあるのです。
なんでジェローデルなんですか?
まあ笑えるから良いです。
夕飯は明太子と高菜と豚肉(だっけ?)のパスタですー。明太子と付くとどうしても心惹かれてしまいます。土地柄ですたい。

んで、スタバはエスプレッソとラズベリーマカロン。おごってくれてありがとう。次はオイラがおごるぜよ。

美しくぅ散るうぅ~~~♪♪
しばらく頭から離れなそうです。
あ、今日じゃなくて一昨日です・・・更新遅くてスンマソン。
明日世界が滅びるみたいな顔で、「・・・ひさしぶり・・・・・・」と言われました。
親知らずを抜くというのは、物凄く痛いことのようですね。
また歯医者に行く勇気が萎みました。
そんなテンション60%減(当社比)ないちこから、えらいハイテンションなプレゼントを頂いてしまった。
ちょっと前に行きつけのセ○ミド○ッグで見かけて気になっていたものだったので、かなり嬉しかった・・・というか・・・流石は相棒だな、エヴァン!!と思いましたw
しかし、あの凄まじいテンションの低さであれほどにテンションの高いものをもらってしまうと、はしゃげば良いのかどうすれば良いのかよく分からないよww
むちゃくちゃ恥ずかしい思いをして全種類セットでプレゼントしてくれてありがとう(笑)。
ところで、この商品を企画された素晴らしい方へ、1つだけどうしても伺いたいことがあるのです。
なんでジェローデルなんですか?
まあ笑えるから良いです。
夕飯は明太子と高菜と豚肉(だっけ?)のパスタですー。明太子と付くとどうしても心惹かれてしまいます。土地柄ですたい。
んで、スタバはエスプレッソとラズベリーマカロン。おごってくれてありがとう。次はオイラがおごるぜよ。
美しくぅ散るうぅ~~~♪♪
しばらく頭から離れなそうです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
ふろや
性別:
女性
自己紹介:
●気になる存在
軍モノのパンツとブーツ
●リスペクトする人
京極夏彦、浅田次郎、宇多田ヒカル
●好きな選手
さかティー
●趣味
エレキギター(理想)
●近況
デブ記録更新☆これ以上はらめぇぇぇぇ
軍モノのパンツとブーツ
●リスペクトする人
京極夏彦、浅田次郎、宇多田ヒカル
●好きな選手
さかティー
●趣味
エレキギター(理想)
●近況
デブ記録更新☆これ以上はらめぇぇぇぇ
カテゴリー
ブログ内検索
最新コメント
[08/05 みどりろ]
[06/02 みどりろ]
[05/24 みどりろ]
[02/01 みどりろ]
[12/16 みどりろ]