お風呂のお湯も人生も体温くらいの温度が一番気持ちいい
でも、もちょっと熱くてもいいじゃん
死ぬ前に1度は行っておきたい。
そう思っていたのが京都です。ものすごい大袈裟に聞こえるんでしょうが、私の中で京都とはそのくらいなんかすごい、神格化された土地なわけです。うん。
2泊3日の京都巡礼の旅、1日目は嵯峨・嵐山。
とはいえ、最早12月、紅葉は殆ど散っておりますから、これがメインではありません。
私たちにとってのこの場所のメインは、化野念仏寺。
化野といえば・・・そう、帷子辻!!(←なにかおかしい)
かつてこの地は風葬の場所で、多くの無縁仏が眠っていて・・・というだけでもなにやらときめくのに(←やっぱりなにかおかしい)、又市サンや百先生がここを歩いたんだと思うと、うわああなんかもうどうすれば!!
まあとにかく、そんなやばいテンションで出掛けたわけです。
ところが。
もうあと少しで念仏寺、という所まで来て、すれ違った方が教えてくれました。
「化野念仏寺、今日はもう閉まってますよ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うそん。
ひーこら言いながらここまで登ってきたのにィ!!駅からどんだけ歩いてきたと思ってんだヨ!!!
しかしまあ、仕方が無いです。後になってガイド本を見たところ、拝観時間は基本的に16時半までなのですが、季節により変動有りとのこと。季節ごとの時間、今調べてみたらわかりましたので(もう遅いがな)、本文末に記載しておきます。行かれる方は御注意を・・・。
しかし、ここに来るまでに立ち寄った天竜寺と渡月橋は良かったです。特に天竜寺、素晴らしいですー!寺社好きな私にはたまらんのです。すごーく広いんですよー。本堂と庭園がそれぞれ別料金で、庭園の方が割高なんですが、とっても綺麗なので是非行ってみられることをオススメします。
写真でーす。↓↓
天竜寺庭園。ここに限らず、今回の旅は基本的にフィルムカメラで撮影したので、ここに載せられる写真が少なくて申し訳無いです。


京都に着いてまず最初に食べたもの。定番中の定番です。

そして夕食。出汁をかけて頂きます。

●化野念仏寺〔あだしのねんぶつじ〕
京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17
075-861-2221
拝観時間 : 9:00~16:30(12月~2月9:30~15:30
※12/20~1/14 10:00~15:30・4、5、10、11月の土日祝は
17:00まで)
拝観料 : 500円
●天竜寺〔てんりゅうじ〕
京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町68
075-881-1235
拝観時間 : 8:30~17:30(10/21~3/20は~17:00まで)
拝観料 : 500円、諸堂参拝は100円増
そう思っていたのが京都です。ものすごい大袈裟に聞こえるんでしょうが、私の中で京都とはそのくらいなんかすごい、神格化された土地なわけです。うん。
2泊3日の京都巡礼の旅、1日目は嵯峨・嵐山。
とはいえ、最早12月、紅葉は殆ど散っておりますから、これがメインではありません。
私たちにとってのこの場所のメインは、化野念仏寺。
化野といえば・・・そう、帷子辻!!(←なにかおかしい)
かつてこの地は風葬の場所で、多くの無縁仏が眠っていて・・・というだけでもなにやらときめくのに(←やっぱりなにかおかしい)、又市サンや百先生がここを歩いたんだと思うと、うわああなんかもうどうすれば!!
まあとにかく、そんなやばいテンションで出掛けたわけです。
ところが。
もうあと少しで念仏寺、という所まで来て、すれ違った方が教えてくれました。
「化野念仏寺、今日はもう閉まってますよ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うそん。
ひーこら言いながらここまで登ってきたのにィ!!駅からどんだけ歩いてきたと思ってんだヨ!!!
しかしまあ、仕方が無いです。後になってガイド本を見たところ、拝観時間は基本的に16時半までなのですが、季節により変動有りとのこと。季節ごとの時間、今調べてみたらわかりましたので(もう遅いがな)、本文末に記載しておきます。行かれる方は御注意を・・・。
しかし、ここに来るまでに立ち寄った天竜寺と渡月橋は良かったです。特に天竜寺、素晴らしいですー!寺社好きな私にはたまらんのです。すごーく広いんですよー。本堂と庭園がそれぞれ別料金で、庭園の方が割高なんですが、とっても綺麗なので是非行ってみられることをオススメします。
写真でーす。↓↓
天竜寺庭園。ここに限らず、今回の旅は基本的にフィルムカメラで撮影したので、ここに載せられる写真が少なくて申し訳無いです。
京都に着いてまず最初に食べたもの。定番中の定番です。
そして夕食。出汁をかけて頂きます。
●化野念仏寺〔あだしのねんぶつじ〕
京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17
075-861-2221
拝観時間 : 9:00~16:30(12月~2月9:30~15:30
※12/20~1/14 10:00~15:30・4、5、10、11月の土日祝は
17:00まで)
拝観料 : 500円
●天竜寺〔てんりゅうじ〕
京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町68
075-881-1235
拝観時間 : 8:30~17:30(10/21~3/20は~17:00まで)
拝観料 : 500円、諸堂参拝は100円増
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
ふろや
性別:
女性
自己紹介:
●気になる存在
軍モノのパンツとブーツ
●リスペクトする人
京極夏彦、浅田次郎、宇多田ヒカル
●好きな選手
さかティー
●趣味
エレキギター(理想)
●近況
デブ記録更新☆これ以上はらめぇぇぇぇ
軍モノのパンツとブーツ
●リスペクトする人
京極夏彦、浅田次郎、宇多田ヒカル
●好きな選手
さかティー
●趣味
エレキギター(理想)
●近況
デブ記録更新☆これ以上はらめぇぇぇぇ
カテゴリー
ブログ内検索
最新コメント
[08/05 みどりろ]
[06/02 みどりろ]
[05/24 みどりろ]
[02/01 みどりろ]
[12/16 みどりろ]