今日は七夕ですね。そんなことは昨日人に言われるまで完全に忘れてましたけど・・・。
七夕って毎年雨が降ってる。しかも結構激しい。天の川?なにそれ?って感じの空。考えてみれば梅雨時ですから、当たり前といえば当たり前なんでしょうが・・・(でももう7月なのにー)。なんでわざわざそんな天気の悪い時期にこんな行事があるんでしょ。
そもそも七夕ってなんだ。
そんなわけでちょっと調べてみた(笑)。
↓↓↓
七夕というのは、中国で生まれた節供・節日のひとつで、もとは旧暦7月7日の夜なんだそうな。日本で新暦7月7日にお祭りされるようになったのは、明治改暦以降のことらしい。なるほどー。
日本に伝わったのは奈良時代のことで、もともと日本にあった棚機津女(たなばたつめ)の伝説と合わさって棚機(たなばた)と呼ばれたんだとか。棚機の意味は「棚すなわち横板のついた織機」。へぇー!!
棚機津女っていうのは、村の災厄を除いてもらう為に、水辺で神の衣を織り、神の一夜妻となるため機屋で神の降臨を待つ巫女なんだって。要するに生贄なのね・・・。
で、その棚機津女信仰(ではなくて、現在のお盆に当たる、豊作を祖霊に祈る祭だという説も)と、中国から伝来した、女性が針仕事の上達を願うお祭りが習合して今の七夕になったそうですよ。
ちなみに、短冊に願い事を書いて笹に吊るす風習は、江戸時代から始まったもので、日本独自のものだそう。
うーん、奥が深いね(?)!!
こういう雑学調べるのは結構楽しいです。
しかし、天の川・・・相変わらず見えませんね。
【参考】
・広辞苑
・ウィキペディア (七夕に関するページはこちら)
お世話になりましたあ。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
軍モノのパンツとブーツ
●リスペクトする人
京極夏彦、浅田次郎、宇多田ヒカル
●好きな選手
さかティー
●趣味
エレキギター(理想)
●近況
デブ記録更新☆これ以上はらめぇぇぇぇ