忍者ブログ
お風呂のお湯も人生も体温くらいの温度が一番気持ちいい でも、もちょっと熱くてもいいじゃん
[134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129]  [128]  [127]  [126]  [125]  [124
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 実は東京行ってました、昨日。

 先月の30日に市内のホテルに前泊して、翌朝4時20分起床で空港に向かい、帰って来たのは夜9時前という、めちゃくちゃハードなスケジュールだったので、もーークッタクタでした。

 しかもホテルに行くまでの時間にはお仕事もしていたのですよ・・・!!
 よく頑張った、自分。
 人に褒めてくれと言うのは厚かましいので、自分で褒める。

 飛行機に乗るのは高校の修学旅行以来です、人生でただの2度目です、ドキドキ。
 せっかく窓際だったのに、外を見れば羽しか見えませんでした。ちぇっ・・・しかも帰りもまた羽の横。

CA390029.JPG






 そして東京行くのは初めてです、初体験です、ワクワク。

 ・・・・・・しかし、あんまり「東京!」という実感の沸かぬまま帰って来ました。今思い出してみても実感沸かない。

 なぜだろう、きっと東京タワーだの六本木ヒルズだのスクランブル交差点だのといった、分かりやすいランドマークを目にしてないせいだろう、きっと。
 行ったのは新宿だったけど、なんか地元の大○とか○多とかの裏通りっぽいという印象しか残ってないですね。まあこんなもんなんですかね。

 そもそも、あまり外を歩いてないんだなあ。東京滞在時間の半分は電車・駅に居た、気がする。
 駅名が「品川」だったり「四ツ谷」だったりするのが、辛うじて東京を感じさせる要素。

 あ~でも、電車に乗ってると、東京の地名って良いなあ~と思います。
 新橋、日本橋、丸の内とか、江戸の香りが漂う地名が多いですよね。
 私の地元だって、城下町だった辺りに行けばそういった古い地名が残っている場所は、決して少なくは無いんですけど、 東京の場合はやっぱり「江戸」だからこそ特別な感慨がありますー!!

 でも1番反応してしまった地名は、やはりというかなんというか、京橋・・・。

 路線図を見てて「京橋」の文字を見た瞬間に、はうあっっ!!ってなりました(笑)。
 うん、馬鹿ですね。
 残念ながら今回は京橋は通らなかったのですが・・・い、行きたい京橋。行って生駒屋があるわけでもなけりゃその若隠居が居るわけでもないけれども、行きたい。無意味に。

 ・・・なんか何の話を書いてたんだったか一瞬分かんなくなりましたが、そうそう東京に行った話でしたっけね。

 えーと、感想をまとめると、せっかく行ったんだから遊んできたかったなあっていうのと、それから無事に帰って来れて良かったです。飛行機怖かったです。
 次は4月に行ってきます。次こそ遊びます。
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ぬゎに!!
東京行ってたの!!?なんてことなのっジョル兄!!っと、とりあえずお帰りなさい(遅い)
そして仕事とかかなりハードスケジュールで…今日はゆっくり休んで下せぃ(^_^)

さて、前置きは済んだので(えっ)本題に!(笑)東京に行くなら言って下されば良かったのに~でら羨ましいよ!まぁ遊びじゃないということなのでおススメスポットなど言ってもしょうがないんだけど…4月と言わずにそのうち遊びに行きましょ~(*´∀`*)/
いちこ 2007/10/02(Tue)23:12:46 edit
ただいまww
ありゃ、言ってなかったんだっけ(爆)??
本当お土産見る時間も殆ど無くて、申し訳ない・・・(泣)。もう1回ちゃんと行きたーい!是非おすすめスポットに連れてってね☆☆
2007/10/03 19:40
この記事へのトラックバック
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ふろや
性別:
女性
自己紹介:
●気になる存在
 軍モノのパンツとブーツ
●リスペクトする人
 京極夏彦、浅田次郎、宇多田ヒカル
●好きな選手
 さかティー
●趣味
 エレキギター(理想)
●近況
 デブ記録更新☆これ以上はらめぇぇぇぇ
ブログ内検索
リンク
最新コメント
[08/05 みどりろ]
[06/02 みどりろ]
[05/24 みどりろ]
[02/01 みどりろ]
[12/16 みどりろ]
最新記事
バーコード
Powered by Ninja Blog Photo by COQU118 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]